ZOKEI展2021年度開催中!
こんにちは〜!
いよいよzokei展が開催されましたね💪!
昨年はweb開催のみのzokei展でしたが
今年はどなたでも見ていただくことが可能です。
(web展示も開催されます)
今回はzokei展にて展示された
卒業制作の講評の風景をお届けしたいと思います。
環境問題を題材に柄を考えた古川さん
出来上がった布を蜜蝋ラップへと加工し
社会に提案していく作品です
魔法の絨毯を製作した宮田さん
近くで見ると凹凸感があり
フサもカラフル!
大量の柄・色!
袋状になっていていて
用途を縛らない袋物だそうです!
鎌田さん
床にも壁にも使用できるカーペット
賑やかでリズム感があり
テクスチャーも満載な作品です
嶽元さん
持ち歩くオフィスと題し
バックの機能とクッションの機能をドッキングさせた
松本さんの作品
スリットの入った織物作品
潜ることも可能です
池谷さん
リピートしていく椅子
木材にプリント加工を施し
完成度の高いプロダクトができました
赤城さん
重さ60㎏にもなる大型の織物作品
こちらはバックショットですが
表から見ると前開きのカーディガン状の形態をしています。
加藤さん
たくさんのハンカチを作成した江原さん
作成した染料のカラー数は100色!
会話が弾む作品です
圧巻の柄でシルクスクリーンで染めあげた
テキスタイル作品!
井上さん
ケミカルレースで作られた付け襟
是非全種類見て欲しい作品
橋壁さん
ニットから始まり
技法の混ざったファッション作品
高田さん
:
これらの作品は8号館1階の体育館で展示されています。
4年生はここらへんにしまして
院生に行きたいと思います!
点描で柄を作成
コウさんのテキスタイル
多彩に染め上げたテキスタイルを
シャツに起こして展示しております
川本さん
形状が変化していく
大変ユニークな作品です!
早川さん
院生の作品はマンズー美術館と
12号館2階で展示されていますよ〜!
:
:
紹介しきれなかった作品がまだまだございます
難しい時世ではございますが
本校も感染対策に留意し
皆様のご来場をお待ちしております!
【会期】
会場展示:2022年1月21日(金)~1月23日(日)
10:00~17:00
WEB開催:1月23日(日)~3月31日(木)
「ZOKEI展 特設サイト」
https://sotsuten.zokei.ac.jp/2021/
【会場】
東京造形大学
東京都八王子市宇津貫町1556
(JR横浜線 相原駅よりスクールバス5分)
■ご来場の方へ 新型コロナウイルス感染防止のお願い
・ 受付にて検温、手指消毒にご協力ください。
・ 体調不良の方、体温が37度5分以上の方は入構できません。
・ 各展示会場入り口付近にも消毒液を設置します。適宜消毒をお願いいたします。
・ ソーシャルディスタンスを保って、ご観覧ください。
・ 食堂の利用は本学学生、教職員のみといたします。ご了承ください。
熊谷