オンライン授業の様子④2年生フェルト
こんにちは! 今回は2年生、フェルトの授業の講評と それまでの過程の様子をご紹介します! 今年は遠隔の授業にも関わらず、何度も動画を見返し 技術や原理をしっかり理解した立派な最終課題をプレゼンしてくれていました! 細かいディテールもみて頂きたいところですが全貌を少しずつどうぞ! 配布された原毛がなくなるくらいまで作り込んだ珊瑚礁のオブジェは圧巻でした! 縮絨とニードルパンチを組み合わせてたくさんの珊瑚礁を一体化させました! 生地(織物)とフェルトの縮絨差を生かして、プクッとした生地の凹凸感を作り出しています! 愛犬をモチーフにして、Tシャツにニードルパンチで立体的な絵を吹き込みました。 奥にある色を意識させる、レイヤー感が綺麗な作品。 白が一番上、オレンジが底面で全色くり抜かれた構造になっているそうです! フェルトの色の混ざり方をキノコの質感に見立てた壁掛け。 それぞれのキノコの種類に合った技法を選びパーツを制作。 それらをニードルパンチで合体させたそうです! 生地を組み合わせたルームシューズを制作。 縮絨前から縮絨後はかなりサイズ感も小さく縮絨されるので、 完成サイズを見越した設計が必要だったりします! つけ襟を制作。 平たいものから立体まで、人間が身につけるものになるとまた雰囲気が変わりますね〜 オオカミのおなかには、、、と、ストーリーのある立体作品も素敵ですね! 縮絨だけでなく刺繍を組み合わせていて作品イメージがマッチしています! 以上のように、それぞれ最終形を想像しながら どのような制作手順で、どのような技法で作っていったらいいのか 試行錯誤しながら完成まで持っていきました! それまでの授業では基礎から応用編まで、 このようなことを学んでいたのです! メリノ・コリデール・ロムニー 3種類の羊毛の特徴を掴むため、同条件で試作をします。 完成形はこのようになります。 他にもカラー羊毛を混色しながらの縮絨や、 糸や生地を組み込んだフェルト化を学んでいきます。 さらにレベルアップ!立体です。 右の梱包材を型にして、左のようなピーナッツ型の立体作品が作れるなんて初めは不思議でなりませんが 手をかけてあげるとしっかりした立体に変化していきます! こんな複雑な立体だってできてしまうんですね〜 フェルトは自由自在! この授業は前期の半分の期間で習得する、 徂徠友香子 先生の...