3年プレ卒制染織合同講評!&須藤玲子先生最後の授業!
 とうとう12月も後半!   授業も大詰めで、工房内も盛り上がっています!     そんな中、3年生の合同講評がありました!     テキスタイル専攻では、3年の後期から卒業制作を意識した作品を制作します。   この学年は人数が少ないですが、パワーはあります!         では、プレゼンと作品の様子をご覧ください〜!          捺染の技法を用いた生地で、インスタレーション!        こちら、実は光ファイバーの素材が織られており、発光する服なのです!                    先生たちの討論にも熱が入ります!       新しい染め技法をチャレンジしています!   清家先生興味深々!                   こちらは、ゴミをゴミでなくすことをテーマにした作品です。   捨てられるはずの糸が、松本さんの手によって生まれ変わります!            そして、なんと。   この授業をもって須藤玲子先生が退任されてしまいます。。。         東京造形大学の織をここまでレベルの高いものにしてくださったのは、   誰が言うまでもなく、須藤先生です。     最後に温かいお言葉をいただきました。          この学年はあと一年というところで、退任されてしまうので   とても名残惜しいです。。。       が、しかし!   みんなならきっとものすごい素敵な卒業制作を作り上げてくれるはずです!       須藤玲子先生、本当にありがとうございました!!!                 また、 今回は今後がとても期待できる講評会でした!   3年生お疲れ様でした!         そして1月19〜20日は   4年生、大学院2年の卒業制作展です!     只今全力で制作中ですので、是非当日は会場へお越しください〜!               鵜飼