富士山テキスタイルプロジェクト2014/発会式
8月2日
“富士山テキスタイルプロジェクト2014”の発会式と、参加学生によるプレゼンテーションが行われました。
富士吉田市の商工会議所の2階が会場です。
6年目を迎えた今年は、発会式・プレゼンテーションを公開にして、
商工会議所青年部の方や報道関係者、地元の方、東京からわざわざいらっしゃった方、
また、地元に就職した大学の先輩たちも駆けつけてくれ、例年になくたくさんの方々が会場を埋め尽くしました。
発会式には富士吉田市長、西桂町長、商工会議所会頭、富士吉田織物協同組合会長、
西桂織物工業協同組合会長などがご列席、ご挨拶をいただきました。
そのあと鈴木マサル先生が挨拶、そして学生代表の山本さんがやや緊張しながらもこのプロジェクトに対する思いを話しました。
例年通り、渡辺太郎さんの名司会で発会式は無事終了しました。
発会式後は、学生が一人一人、このプロジェクトで挑戦するデザインをプレゼンテーション、
それぞれに鈴木先生のコメントがあり、対応するそれぞれの機屋さんからも意気込みが話されました。
大学院2年生 吉本悠美さん/鳥をテーマにスカーフを提案
大学院2年生 高橋佑佳さん(左)/光をテーマにした織物を提案
大学院1年生 山本郁子さん(左)/花びらがテーマの織物を提案
大学院1年生 坂本亜子さん(左)/パンやパスタがモティーフの傘地を提案
大学院1年生 伊藤蓮美さん/花をテーマに優しい色彩のネクタイを提案
大学院1年生 熊谷綾乃さん(左)/立体感のある織物を提案
学部3年生 松尾美沙さん(左)/閉じたときと開いたときのイメージが違う傘を提案
学部3年生 鵜飼甘菜さん(左)/日本をテーマにした織物を提案
年々プレゼンテーションも充実し、今年もユニークで多彩な提案がありました。
地元富士吉田、西桂の期待や社会からの注目も大きくなってきていますので、
機屋さんの力を借りて製品化される最終の成果が楽しみです。
(ohashi)
“富士山テキスタイルプロジェクト2014”の発会式と、参加学生によるプレゼンテーションが行われました。
富士吉田市の商工会議所の2階が会場です。
6年目を迎えた今年は、発会式・プレゼンテーションを公開にして、
商工会議所青年部の方や報道関係者、地元の方、東京からわざわざいらっしゃった方、
また、地元に就職した大学の先輩たちも駆けつけてくれ、例年になくたくさんの方々が会場を埋め尽くしました。
発会式には富士吉田市長、西桂町長、商工会議所会頭、富士吉田織物協同組合会長、
西桂織物工業協同組合会長などがご列席、ご挨拶をいただきました。
そのあと鈴木マサル先生が挨拶、そして学生代表の山本さんがやや緊張しながらもこのプロジェクトに対する思いを話しました。
例年通り、渡辺太郎さんの名司会で発会式は無事終了しました。
発会式後は、学生が一人一人、このプロジェクトで挑戦するデザインをプレゼンテーション、
それぞれに鈴木先生のコメントがあり、対応するそれぞれの機屋さんからも意気込みが話されました。
大学院2年生 吉本悠美さん/鳥をテーマにスカーフを提案
大学院2年生 高橋佑佳さん(左)/光をテーマにした織物を提案
大学院1年生 山本郁子さん(左)/花びらがテーマの織物を提案
大学院1年生 坂本亜子さん(左)/パンやパスタがモティーフの傘地を提案
大学院1年生 伊藤蓮美さん/花をテーマに優しい色彩のネクタイを提案
大学院1年生 熊谷綾乃さん(左)/立体感のある織物を提案
学部3年生 松尾美沙さん(左)/閉じたときと開いたときのイメージが違う傘を提案
学部3年生 鵜飼甘菜さん(左)/日本をテーマにした織物を提案
年々プレゼンテーションも充実し、今年もユニークで多彩な提案がありました。
地元富士吉田、西桂の期待や社会からの注目も大きくなってきていますので、
機屋さんの力を借りて製品化される最終の成果が楽しみです。
(ohashi)