授業紹介 〜3年生染 スクリーンプリントの授業〜
     今年度も日々の授業の様子をアップしていきたいと思います。     こちらは3年染専攻のスクリーンプリントの授業です!     担当は鈴木マサル先生です。     この授業では生地幅のスクリーンプリントの基本的技術、原画の描き方、デザイン等を学んでいきます。     授業の初めは毎回恒例の先生の生地コレクション紹介のコーナーです。           ヴィンテージのマリメッコ生地から最新コレクションの生地、   北欧ブランドの生地や誰が作ったかわからない無名の名作生地まで、   リピート位置や柄を描くタッチ、色構成などについてのマニアックな話を   実際の生地をみながら説明していきます。        お絵描きとデザインは違う   という言葉のもと、柄に対する考えやスタンスを今一度問うようなお話でした!     たくさんの生地を見ることで、これからデザインする生地を使っているシーンやテーマ・コンセプトなどのイメージが膨らんだようです。       そして生地をみたあとは、ある程度デザインを決めたら、実寸大の大きさで模造紙にどんどん描いていきます!          今回の課題はオパールプリントという透け感のあるプリント生地用の柄です。              鈴木先生が直接、デザインに合わせた描き方やタッチの出し方等を指導していきます。        大体の学生がデザインが決まったようです!   プリントして出来上がった生地はオープンキャンパスで展示されます!   どんな生地が仕上がるか楽しみです!       そんな鈴木先生の個展が代官山で開催中です!         鈴木マサルのテキスタイル2016collection   代官山T-SITE GARDEN GALLERY   http://tsite.jp/daikanyama   住所:東京都渋谷区猿楽町16-15   会期:2016年5月27日(金)・28日(土)・29日(日)   時間:27・28日10:00〜21:00、 29日10:00〜20:00   入場無料             昨日はオープニングパーティーが開催されました!   とても大盛況で売り切れの商品もあったそうです!                          カラフルな新作のフィンランド製テキスタイルや、新作...