投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

対面授業がスタート!②

イメージ
こんにちは〜! 皆さまハッピーハロウィン! 前回に引き続き授業の様子をお届けしたいと思います〜 〜後期の対面授業がスタート!②〜  2年生  リピート柄を版でプリントしていきます! 手作業で移動させていくので、味が出そうです! 不思議な形! 前期で絞った生地が染め上がったようです! ここから糸をほどく作業が、、。 加工の授業! 出来上がった生地をどう変化させようか? 加工は元の生地から表情を変えることができます! 一部色を抜いてみたり、収縮させてみたり 加工の世界も奥深さを感じます! 元気!  3年生  こちらはニットの授業です! 編み物は細かな作業とスムーズな手の動きが求められますが 先生曰く「自転車と一緒で一度できれば後はスイスイ」 皆んな、がんばれー! : : : 1週間あっという間です、、 学生に元気もらう日々、、 それでは〜また来週! 熊谷

対面授業がスタート!

イメージ
  こんにちは! 後期は対面授業がスタートしました。 久々に直に会っての授業で 皆んなの元気そうな様子がキャッチできましたので お届けしたいと思います〜! 〜後期の対面授業がスタート!〜  1年生  持ち運べる織り機を作成 並べて講評!  2年生  綴れ織の緯糸選び どれにしようかな  3年生  シルクスクリーンの版作成 紗張りは協力です! ニードルパンチ前の生地セッティング : : 後期授業が始まってからあっという間の1ヶ月でした! 賑やかな声が聞けてこちらも活気が出てきます! 他授業も続々と対面授業がスタートしていますので またリポートします! それではまた来週〜! 熊谷

清家ゼミナール展

イメージ
立て続けに、清家ゼミの展示が今週行われていました! 独特な世界観を持つ二人の学生の作品、 何かグッと引き寄せられるものを感じました! その魅力を少しでもお伝えできればと思います! 作者 : 平塚 響 作者 : 田中 諄祐 全体像はこちら! 次回は対面授業の様子をお知らせします〜! 鵜飼  

3年織専攻 成果発表展

イメージ
 こんにちは〜! 肌寒い季節になってきましたね。 大学では金木犀の香りが広がっています^^ 3年生の前期の課題で発注して制作した織物が上がってきました! ドローイングから オノマトペ をテーマにデザイン 織物の構造( 織り組織 ) を理解し 紋紙データまで作って機屋さんに発注し 織ってもらうぞー! という課題でございました。 オンライン授業の様子②織り2.3年生 より そしてそして、学内にcsギャラリーという展示場所で 前期の成果物を展示致しました! 作品のご紹介と、展示の様子をご覧下さい。 3年生 織り専攻 成果発表展 2020/10/05 ~09 数々のデザインソース 最初は紙で組織を勉強しましたね 織表現A 「za-za-」 「わくわく」 「ゆらゆら」 「ぶくぶく」 「だらだら」 「しゅわしゅわ」 「うとうと」 「もやもや」 : リネンで作った人 ウールで作った人 それぞれですが 洗うと風合いが変わって組織がもりもり出てきます。 全体を一見すると 白い布、モノトーンの布があるな〜という感じですが 柄と組織と素材に集中して制作が出来ていて よかったのでは無いかと思います! 織表現C リモートで講評した作品も 実際見るとまたひと味違いますね。 良い感じだね〜と言っております。 : : : いかがでしたでしょうか! ほんの一部ですがご紹介させていただきました。 ドローイングから生地が生まれる瞬間 感動しますね。 私も織物を勉強してきた訳ではないので 3年生と一緒の知識量のスタートで経過を見ておりましたが 皆さんが粘って考え抜いたデザインや組織の選定が 生地にきちんと現れていていると感じました。 (先生達も粘りに粘って指導していて そこにも感動しましたが) 今回このコロナ禍で従来とは違う試みをした授業を行いました。 工場に織ってもらうという事は 製品を作るような物ですが 今回作った織物は市場に無い 学生の独創性が詰まった作品が出来ました。 ご協力いただいた機屋さんには大変感謝です。 有難うございました! 3年生の皆さん、織組織マスターできたかな?! なにせ奥が深いので! 熊谷