本日から3日間、ZOKEI展が開催されています!
 こんにちは!     とうとう4年間、2年間の集大成の発表の場、   ZOKEI展がスタート致しました!       学部生、大学院生の卒業制作・研究は   これまで学んで来たことをこの展示にめいいっぱい込めたものになっております!     是非、会場にてご覧ください!         写真は講評会の様子です。   各自、作品の見せ方やプレゼンによっても   伝わり方が全く違ってきますので最後まで気が抜けません。         壁を塗るとこんなにも見え方が変化します!   とってもグラフィカルなまとめ方で、楽しいプリントプロダクトの提案になりました!             ジャムダニ織という繊細な織物を横長につなげた図案に織り上げた   見応えのある作品です!             スカーフが合計80枚!   圧巻です!オリジナルのプリント技法で誰にも真似できない柄に仕上がっています!         そのほかにも今年は特徴的な作品が様々あります!                     以上、このほか人もテキスタイル専攻学部4年生の卒業制作展示は   CSホールにてご覧いただけます!                     そして格段にレベルの高い大学院生の講評会!         中国からの留学生リュウさんは巨大なつづれ織りを制作。   様々な素材を巧みに組み合わせており、構図やフォルム、凹凸感もとても美しいです!   是非至近距離で見て頂きたいです!               一松くんは第二世代というコンセプトを掲げ   捨てて無くなってしまうはずのもの、今回はマフラーを用いて   新しい世代へつなげる服の提案をしました。   ニードルパンチで新しく生まれ変わる生地は、とてもユニークな質感や風合いです。   色合いもとても綺麗ですね!               平沢くんはグラフィティーアートを二重織で表現した作品を制作。   自身がこれまで海外で見てきた現地の写真もとても素敵です。   是非お手にとってご覧ください!               藤川くんは柄の効果を用いた空間の提案をしました。   パンチカーペットというテキスタイルではなかなか珍しい素材へのプリントに挑戦。   地面と空間で繋がった柄が共存することで起こる効果を体感して見てください...